Color

slider
SMART MOBILITY RESEARCH CENTER
slider
SMART MOBILITY RESEARCH CENTER
slider
SMART MOBILITY RESEARCH CENTER
foto

累積データ件数の推移

  全国8か所のタクシー200台からデータを収集し,2024年10月現在までの登録数は,1カメラ型が62,000件,2カメラ型が164,000件で,合せて226,000件に達している.(一部非公開を含む)
  今後も,ドライバーの視線や顔向きの状況を確認できる2カメラ型のデータの蓄積を継続し,最新の交通状況におけるデータを利用できるようにしていく.

foto

ヒヤリハットデータベースの概要

  ヒヤリハットデータベースでは,事故に至る前のニアミス事象を危険度によりレベル判定し収録している.
  1件の事故の陰に10件の高レベルヒヤリハット,その下に50件の中レベル,140件の低レベルのデータ存在しており,さらに900件の通常運転データがある.
  事故0を目指すには,その裾野に広がる様々な要因,状況のヒヤリハットから対策を考えることが必要と考えられる.

foto

対象別ヒヤリハットデータの構成

  ヒヤリハットデータベースでは,ヒヤリハットの対象,事故形態,発生場所,法令違反,道路形状など約280項目の分類をしている.
  例えば,対象別にどのような事故形態のヒヤリハットが発生しているか統計処理をすることもできる.

foto

実事故とヒヤリハットとの事故形態比較

  警察庁データは人身事故だけのデータである.
  一方,ヒヤリハットデータベースは人身事故にプラスして物損事故,物損事故として記録されない軽微な事故,さらに大量のヒヤリハット事象で構成されていることが特徴である.
  そのため,事故形態分布は全体的に類似しているが,追越追抜時衝突に分類されるものの割合がやや多いなど,多少異なる点もある.
  この点については,追突に至る原因の一つであり,前段階となる割り込み事象を,追越追抜時衝突として分類していることが考えられる.