◎ 『第2回 若手研究者のインターディシブリナリーな交流会』を開催
7月10日(火)15:00より、50周年記念ホールにおいて、お茶の水女子大学非常勤理事であり元東京大学理学部長の和田昭允先生をメンターにお迎えして、『若手研究者のインターディシブリナリーな交流会』を開催しました。
第2回目となる今回も、和田先生から「狭い観念に囚われないこと」を基調とする講演を行って頂きました。世界レベルの研究者のお話は非常に刺激的で、参加した若手研究者は熱心に聞き入っていました。
続いて、吉田誠特任准教授から「担子菌による植物細胞壁多糖類分解機構の解明」、木村園子ドロテア特任准教授から「農林生産に関わる窒素(炭素)動態の広域における把握とその最適化」について発表して頂き、和田先生から貴重なアドバイスを受けました。若手研究者は、自分の専門分野とは異なる研究に対して忌憚なく質問し、本会の主旨であるインターディシブリナリーな交流が行われました。
その後は懇親会に移行しました。若手研究者は、府中地区(農学系)、小金井地区(工学系)と異なるキャンパスで研究しているため、意見交換をするよい機会となり、遅くまで盛り上がりました。
今回の交流会は、より打ち解けた雰囲気の中で行われ、「将来は若手研究者でチームを組み、大型の外部資金を獲得したい」という希望が語られるなど、今後の発展的な方向性が垣間見える会合となりました。