◎ 在英日本大使館において
          『日本とイギリスにおける産学連携の発展』を開催

 2月28日(水)、在英日本大使館において、本学と英国・ブライトン大学共催によるセミナー『日本とイギリスにおける産学連携の発展』を開催しました。今回の開催は、2007年1月両国首脳会談の共同声明において合意された「科学・技術・イノベーション分野における協力」を促進する取り組みの一環として、在英日本大使館および日本学術振興会の支援を受けて実現したものです。
 本セミナーでは、両国間の国際産学連携の促進を図ることを目的とし、高等教育とビジネスの相互作用(産学連携)について、両国における状況を考察するとともに、両国企業、政府、財団からの参加者に対し、東京農工大学とブライトン大学における産学連携および新技術の開発の実例を紹介しました。
 セミナーには、イングランド高等教育助成会議(HEFCE)、科学イノベーション庁(OSI)、王立協会(The Royal Society)、日本学術振興会(JSPS)、日本貿易振興機構(JETRO)など日英の政府・公的機関、日英の民間企業などから約60名の出席があり、質疑応答においては、両国の産学連携の発展について、活発な意見交換が行われました。また、セミナー後のレセプションでは、参加者同士、和やかに歓談しつつ、産学連携に欠かせないネットワーク構築に向け、懇親を行いました。
 なお、本学とブライトン大学の交流は、日英両国の政府間合意に基づく「日英高等教育に関する協力プログラム」の一環として行われた2005年1月のスタディ・ビジット参加を機にスタートし、2006年1月に大学間学術交流協定、2006年11月に国際産学連携協定を締結しました。
 両校間で締結された国際産学連携協定の特色の1つは、双方大学が、相手大学や相手大学が関係する中小企業の事業展開及び研究アイディアの発展を、自国において支援するというものです。両大学間の連携は、大陸をまたがる巨大な海外市場において、それぞれが関係する中小企業が成長するのを支援するというものであり、新技術の市場進出への道筋を提供するとともに、新産業創出における大学−産業間のインタフェースのさらなる開発に通じるという他に類を見ないユニークなものです。
 
  【プログラム】
15:30 開会挨拶
 在英国日本国大使館 一等書記官 松浦重和
 ブライトン大学学長 ジュリアン・クランプトン
 日本学術振興会ロンドン研究連絡センター所長 小山内優
15:40 日本及び英国における産学連携の状況
 東京農工大学理事 国際・広報担当副学長 小野隆彦
 イングランド高等教育助成会議ビジネス・コミュニティー・チーム長 アリス・フロスト
16:10 東京農工大学における実績
 東京農工大学学長 小畑秀文
16:30 ブライトン大学における実績
 ブライトン大学 ビジネス・マーケティング担当副学長 コリン・モンク
16:50 東京農工大学・ブライトン大学間協定概要
17:00 両大学における産業連携・新技術開発の事例紹介
 東京農工大学産官学連携・知的財産センター・副センター長
 大学院連合農学研究科・教授  千葉 一裕 
 ブライトン大学科学・工学部長 アンドリュー・ロイド
17:30 質疑応答
18:00 閉会
レセプション
 
 
  ※ 在英日本大使館webページに掲載されました。(詳細は こちらから
 
 
←前の記事〉                                              〈次の記事→

458号目次へ戻る